当院の沿革概要

●当院の概要沿革

1. 名称
市立野洲病院
英語表記 Yasu City Hospital
医療機関コード 1301232

2. 所在地
郵便番号:520-2331
住所:滋賀県野洲市小篠原1094番地
電話番号:077-587-1332 (大代表)
電話番号:077-587-5528 (総務課)
FAX番号:077-587-5004

3. 開設者 野洲市長 櫻本 直樹

4. 病院長(事業管理者) 前川 聡

5. 診療科目
内科、脳神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、糖尿病・内分泌内科、腎臓・人工透析内科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科

その他外来: 
内科物忘れ外来、睡眠関連疾患外来
小児科小児心臓外来
外科乳腺外科
整形外科専門外来: 手外科・腫瘍専門/手・足/肩・肘/骨粗しょう症
装具外来
眼科コンタクト外来
その他糖尿病教室、フットケア外来、補聴器相談

6. 病床数
199 床(急性期;55床、慢性期;55床、地域包括;48床、回復期;41 床)

7. 職員数 ※令和5年4月現在
総数 362 名 (※うち、管理者1名、非常勤医師78名を含む)

8.当院の沿革
当院は令和元年7月1日に民間の前病院解散により譲渡を受け、野洲市病院事業・市立野洲病院として発足いたしました。
前病院は、昭和34年11月26日に野洲市小篠原1094番地に「野洲診療所」として開設され、昭和39年8月1日に「野洲病院」として開設されたことが始まりです。また、当院の建屋構成は、東館(昭和55年11月15日竣工)、西館(平成3年5月1日竣工)、北館(平成11年12月1日竣工)となっております。

昭和34年頃の野洲病院

昭和43年頃の野洲病院

昭和54年頃の野洲病院

昭和55年頃の野洲病院

昭和55年頃の野洲病院

平成3年頃の野洲病院

平成11年から現在の市立野洲病院